初回のご相談は、原則として親子でお越しいただいています。親子での来室が難しい方は、お気軽にご相談下さい。また、相談内容によっては、まず保護者のみの来室をお勧めさせていただく場合もあります。
初回のご相談では、それまでの経緯と保護者のご要望をお聞きし、お子さんの様子を、場に慣れてリラックスできるように配慮しながら、遊びの場面で(少し課題を行う場合もあります)みさせていただいた上で、私の見立てと拙相談室でできることを説明させていただきます。また、ご家庭でのお子さんとの関りで、まずはここを大切にされると良い…と考えられるポイントについてもご助言させていただきます。通室を希望される場合、今後のご相談の予定についてもお話しいたします。完全個別予約制です。
幼児の場合、一般的に、療育を開始するのは幼児期の早い時期であればあるほど予後が良いと言われていますので、できるだけ早くお問い合わせくださることをお勧めいたします。しかし、なかなか思い切れないということもありますよね。
それならば、まずは「お申し込み・お問い合わせのご案内」ページから、メールやお手紙でご相談していただくとよいかもしれません(無料)。
あるいは、初回のご相談の前に、3歳までのお子さんを対象とした「自由遊びの時間」でわかばルームをお試し下さるとよいかもしれません(有料2,000円/回)。尚、3歳までのお子さんは、初回のご相談後に継続して通われる場合も、場に慣れるために、2~3回程度は「自由遊びの時間」でご来室いただくことをお勧めしております。
小学生以降の方のご相談は、時期を見てご両親が必要に迫られたときに来ていただくことになるものですが、特に、緊急を要する場合は、できるだけ早期にご来室いただけるように調整いたしますので、どうぞご遠慮なくお申し込みください。迷われている方は、メールやお手紙でまずご相談していただければと存じます(無料)。
継続して相談に通うことはできないけれど一回だけでも相談したい…という方もどうぞご遠慮なくおっしゃってください。(この場合は、初回の相談料6,000円のみをいただくことになります。また初回のご相談時に、講師より継続して相談に来られるようご提案させていただくこともございますが、強引にお勧めすることはございませんから、ご安心下さい。)

※初回は原則としてご来室いただきたいですが、遠方の方は、通常のご相談や学習支援や構音指導を、初回も含め「ビデオ通話によるオンライン相談」でもお受けいたしております。どうぞご利用いただければと存じます。
営業時間
倉敷 | 毎週木金 第2・4土日 |
9:00~20:00 |
福山 | 毎週月火 第1・3土 |
9:00~20:00 |
場所
【倉敷】岡山県倉敷市浜町2-9-13
【福山】広島県福山市大門町1-26ー17
初回のご相談の予約 空き状況
※「○」の時間帯は予約可能です。【3/1現在】
(ご連絡いただいた時には、すでに予約が入っている場合もございます。ご了承下さい。また○の付いていない時間帯でもキャンセルの場合がございますので、お気軽に、ご希望の時間帯をご相談下さい。)
3/6(月) | 7(火) | 8(水) | 9(木) | 10(金) | 11(土) | 12(日) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇倉敷 | 〇倉敷 | 〇倉敷 | ||||
午後 | 〇倉敷 | ||||||
夕方 |
13(月) | 14(火) | 15(水) | 16(木) | 17(金) | 18(土) | 19(日) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇倉敷 | ||||||
午後 | 〇倉敷 | ||||||
夕方 | 〇倉敷 |
- 初回または1回のみの相談(1時間~1時間半前後):6,000円
- 「ビデオ通話によるオンライン相談」の初回相談も6,000円です。
- 入会金等はございません。