わかばルームを支えてくださる方々

わかばルームを「応援するよ」と名乗り出てくださった方々を、感謝を込めてご紹介させていただきます。(敬称略)

恐れ多くて、お世話になりながらもここにご紹介できない方々がたくさんいらっしゃいますが、本当にいつもさまざまな面で支えてくださる皆様に、心から感謝いたしております。

今後とも、よろしくお願いいたします。


芽マーク

主宰・講師 奥山信爾

1967年生まれ。広島県福山市出身。国立音楽大学音楽学部教育音楽学科第Ⅰ類専攻卒業。愛媛大学特殊教育特別専攻科言語障害教育専攻修了。言語聴覚士免許、聾学校教諭専修免許、中学校教諭1級普通免許(音楽)、高等学校教諭2級普通免許(音楽)を所持。抱っこ法上級援助者認定。社会や共同体の摂理や理法(=経済economyの本来の意味)を研究する経済人類学に関心を持ち、世田谷自由大学にて栗本慎一郎氏に師事。
広島県にて中学校教諭(音楽科・障害児学級を担当)を勤めた後、伊予病院、江東区障害者福祉センター、簡易マザーズホームきりん幼児教室にて言語聴覚士として、江戸川区教育研究所にて教育相談員として、阿部秀雄先生主宰の相談室「和く輪く舎」にて子育て相談のスタッフとして、乳幼児から成人・老人までの幅広い年齢層の臨床経験を積む。また、専門家としてのみならず、介助派遣事業みんなの広場にて介助者、知的障害者更生施設(入所)ガーデンセブンにて支援員、などの障害者の暮らしに寄り添う仕事も経験し、援助者としての視野を広げる。さらに、東京医薬専門学校言語聴覚士科にて兼任教員として後進の指導に当たった経歴も持つ。公的機関における療育や相談の枠では、自身が学び磨いてきた技法や方法論を臨床に生かすことができないことを痛感、私設相談室を志し、わかばルームの開業に至る。
ジャズを学び、ピアニスト、キーボーディストとしてもジャンルを超えて活動中。ものづくりとセラピーの結びつきを直感し、木工を修行中。

【所属】
日本言語聴覚士協会
日本抱っこ法協会
子どもの発達支援を考えるSTの会

【ご紹介いただいています】
・『そらとも広場』「友人STのエッセイ「幸せな子育ての八十八段」
 …子どもSTの先駆者、中川信子先生が私の実践や考え方にお墨付きを下さる日が来ようとは、これは一生の記念でありました。
・『チケットぴあ』「奥山信爾(オクヤマシンジ)のチケット情報
 …とは言っても、ここにはほぼいつもチケット発売情報はなく、なにもありませんが、御愛嬌です、、、

 

 

芽マーク

顧問 小圷博子

川崎市立ろう学校教諭、上智大学国際言語情報研究所聴覚言語障害研究センター主任を経て、NPO法人グベリナ記念ヴェルボトナル普及協会理事長を歴任。

 

芽マーク

顧問 町田章一

東京都心身障害者福祉センター主事、板橋区立赤塚福祉園園長、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、現在、大妻女子大学名誉教授。

 

芽マーク

応援(元兼任講師 近藤進)

千葉大学教育学部臨時言語教育教員養成課程修了。千葉大学教育学部附属特別支援学校非常勤講師を経て、千葉大附属のPTAが中心になって作った社会福祉法人父の樹会のあけぼの園(通所更生)にて指導員、ガーデンセブン(入所更生)にて主任支援員を歴任。現在、父の樹園(通所授産)にて支援職員として勤務。社会福祉士。介護福祉士。福祉住環境コーディネーター2級。
その他、調理師、日本棋院囲碁初段、乙種4類5類6類危険物取扱者、第3級フィナンシャルプランナー技能士、自動二輪車准指導員、プロ・アマチュア無線技士免許等、多数の資格も持つ。フリーカメラマン(写真・ビデオ)としても活動中。

 

芽マーク

応援(元サポート 飯田美幸)

言語聴覚士。抱っこ法初級援助者。

 

芽マーク

応援(元サポート 大島雄二)

抱っこ法中級援助者。普段は、NPO法人ねがいのいえのスタッフとして、障害の有無にかかわらず子どもから成人までの支援に携わっている。

 

芽マーク

サポート 奥山路賀

ホームページやリーフレットのイラストを担当。