わかばルームでは、乳幼児から成人まで、お子さんのことばやコミュニケーション、心、発達、療育、学習支援、そして子育てのご相談を、完全個別制でお受けいたしております。
2022年4月に岡山県倉敷市に移転して参りました。広島県福山市での相談も行っております。遠方の方でも、オンラインでのご相談をお受けしております。年に2~3回程度ですが、首都圏での出張相談も行っております。
2007年、千葉県市川市での開業以来、言語聴覚士としての知見を基盤にしながらも、その枠を超えた広い視野を保ち、主訴解決を通してご縁のあった方々のお手伝いをさせていただけてきたことに、心より感謝申し上げます。特に「心のこともできる言語の先生」というご紹介をいただけるようになったのは、非常にうれしいことでありました。
やはり、真剣に向き合おうとすればするほど、お子さんの気がかりなことをご両親だけで抱え続けるのに苦しみや不安が伴う場合がしばしばあることを感じます。
世間一般に広まるスタンダードな情報を頼りに、その気がかりなことを解決し、安心感を取り戻していくことのできる場合が数多くあるでしょう。一方で、逆に心配や不安が大きくなっていってしまうこともあるかもしれません。
私は、日々のご相談が暮らしに密着した「困り感」を解決していくための実践となることを目指しています。そうした思いから、より実用的な支援を志して「民間の相談室」に取り組み、この場所がより多くの親子の安心感や前向きな気持ちを支え、ネガティブな気持ちも優しく受け止めていけるような場所になるように毎日を過ごして参りました。そして、様々な隣接領域の先人方の知見に触れ、学習支援のノウハウを蓄積しつつ、高い効果を実感できるものとして、身体や人と人とのつながりを臨床の基盤に据えるユニークな視点も発展させてまいりました。対応できる問題もまださらに年々広がっていっています。
大局の流れの中でどんどん変化していく育児や療育や教育における「常識」や「多数意見」のようなものに少なからずとも何らかの違和感や危機感を感じておられる方々の訴えも、わかばルームではこれまで数多く受け止めさせていただいてきたことも痛感いたします。そのようなご相談でも、よい仕事をさせていただいてきたように自負いたします。
時に厳しさも必要ですが、根底にあるのは、人との関係性の中で初めて生じる「存在」そのものに対する徹底受容の優しい果てしない営みであり、その難しさであると思います。その上で、「困り感」をもとに、お子さんが抱えさせられている問題を見立て、それを改善するアプローチをさまざまなわかばルームの“ひきだし”の中からあれこれ取り出して、自分たちの生き方や子育てにとって大切なものをご両親が見失うことなく、新しい発見もされ、そしてさらに手作りで楽しく子育てを発展させることのできる場として、わかばルームがお役に立てることを願うばかりです。よりよいお手伝いのできるあたたかい場所となるよう、今後も精進してまいります。
まずはどういうやり方が自分たち親子に合っているのかを大切にしていただきたいというのが最大の前提であると考えています。「わかばルーム」を多くの選択肢のうちの一つとして考えていただければ幸いです。
近年の流行とはちょっと違う、お子さんそれぞれの「徴候」の意味に焦点を当てる、時に根源的、あるいは俯瞰した視点をもってご助言いたしますので、遠くの方でもオンライン相談(1時間4,000円/初回は1時間半前後6,000円)を単発でご利用いただき、拙相談室と繋がっていただくことで、なんらかの行き詰まりを打破するお力になれれば幸甚です。全国どちらからでも、遠近を問わず、LINEチャット、Facebookメッセージ、Instagramメッセージ、電子メール、電話、お手紙による無料の「ご相談
」も承っております。文面だけでは限界もございますが、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
わかばルーム 主宰
奥山信爾(おくやましんじ)